中小企業診断士試験で使用した教材について

こんにちは管理者です。

管理者は2021年1月から中小企業診断士試験の勉強を開始し、2021年度(令和3年度)の試験で合格することできました。その際に利用した通信教育、教材、模擬試験をご紹介したいと思います。

1次試験対策

1次試験対策として以下の通信教育、教材、模擬試験を利用しました。

通信教育/教材/模擬試験名提供会社名価格
(税込)
コメント
診断士ゼミナール 1次・2次試験プレミアムフルコースレボ\75,130通信教育です。印刷テキスト付きコースです。
集中特訓 財務・会計計算問題集TAC出版\2,640基礎レベルの問題も含まれているため、1次試験対策として利用していました
LEC 1次ステップアップ全国模試LEC\5,5004/10、11実施の模擬試験でした。水道橋校で受験しました。
TAC 1次公開模試TAC\6,0005/29、30実施の模擬試験でした。コンフォート新宿で受験しました。
資格の大原 1次公開模擬試験資格の大原\5,0006/19、20模擬試験でした。管理者は自宅受験にしました。
合計\94,270

1次試験対策としては通信教育の「診断士ゼミナール」を中心に勉強を進めました。

教材として追加したのはTACの「集中特訓 財務・会計計算問題集」です。

2次試験の試験科目でもある財務・会計は先行して強化しておこうと思ったためです。

模擬試験は3回受験しましたが、以下のような意図・目的を持って3回にしました。

回数提供会社名意図・目的
1回目LEC勉強を開始して4か月目だったので、点数より場の雰囲気や時間マネージメントになれることを重視。
2回目TAC受験者数の多いTACの模擬試験であり、実力を図るために点数重視で試験の最後まで粘る。
3回目資格の大原最新の中小企業白書から出題されるために過去問が一部役に立たない中小企業経営・中小企業政策の問題を1つでも多く入手しておきたかった。LEC、TACと模擬試験を受験していたので3つ目の予備校として資格の大原を選択。

2次試験対策

1次試験対策として以下の通信教育、教材、模擬試験を利用しました。

通信教育/教材/模擬試験名提供会社名価格
(税込)
コメント
ふぞろいな合格答案14同友館\2,640有名すぎて説明不要。過去何年分の答案を購入するかは受験生次第だが、個人的には過去10年分は揃えておくことをお勧めします。
ふぞろいな答案分析5同友館\2,640
ふぞろいな合格答案10年データブック同友館\4,950
2次試験合格者の頭の中にあった全知識同友館\3,0801次試験の内容が頭の中で体系立てて整理できている人は不要の教材。でも辞書的に使えるので、購入しても損はないと思う。
事例Ⅳ(財務・会計)の全知識&全ノウハウ同友館\3,300この教材以外でも構わないが、事例Ⅳ特化の教材は購入したほうが良いと思う。
資格の大原 2次公開模擬試験資格の大原\7,300他予備校の模擬試験は9月実施が多く、実施時期が遅めの資格の大原を選択。管理者は自宅受験だったが、会場受験することをお勧めします。
タキプロ\0受験生応援サイト。前年度の中小企業診断士試験合格者が運営しているため、受験の役に立つノウハウがたくさん記事になっている。解答文の構成(作り方)など、参考にさせてもらった。
合計\23,910

過去10年分の答案を揃えるためには「ふぞろいな合格答案13」を購入しなければならなかったのですが、1次試験終了後に即注文しなかったばっかりに入荷待ちの状態となってしまい諦めました。救いは「ふぞろいな合格答案14」は発売時に予約して入手済みだったことです。

「ふぞろいな合格答案」は1次試験前に揃えておくことをお勧めします。もし1次試験に不合格だったとしても翌年も活用できる教材なので、損はしないと思います。

また、「診断士ゼミナール」でも2次試験向けの講義が配信されるのですが、管理者には講師の解答が合わなかった(ピンと来なかった)ので独学に切り替えました。そこで参考にしたのが受験者応援サイト「タキプロ」の記事でした。

タキプロは前年度の中小企業診断士試験合格者が有志で運営しているサイトです。前年度合格者のノウハウが紹介されており、非常に参考になります。管理者は何回も記事を読んで、自分なりの解答プロセスを構築していきました。この自分なりの解答プロセスを作り上げていくことが、解答時間が少ない2次試験では重要な作業だと思います。

最後に

中小企業診断士試験は試験範囲が広く、人によって得点源、弱点が異なると思います。

管理者はIT関係の仕事をしている経験や行政書士の資格を取った経験から経営法務や経営情報システムは得点源と考えていましたが、他の人には当てはまらないでしょう。

自分の弱点を認識し、そこを強化するための教材を追加していくことが大事だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました