
2023年3月分株主優待
株式会社エディオンから優待ギフトカードが到着しました。
銘柄概要
2022年6月22日時点の株価と権利確定日の情報です。
株価 | \1,410 |
権利確定日 | 3月末日 |
株主優待の内容
年1回、エディオン、100満ボルトの店舗(フランチャイズ店舗を含む)、およびインターネットショッピングサイト「エディオンネットショップ」で利用できるギフトカードが贈呈されます。
贈呈金額は保有株式数により変わります。また、長期保有株主優待制度も導入されています。
2023年3月期の実施内容は以下の通りでした。
保有株式数
保有株式数 | 贈呈金額 |
100株以上500株未満 | ギフトカード3,000円分 |
500株以上1,000株未満 | ギフトカード10,000円分 |
1,000株以上2,000株未満 | ギフトカード15,000円分 |
2,000株以上5,000株未満 | ギフトカード20,000円分 |
5,000株以上10,000株未満 | ギフトカード25,000円分 |
10,000株以上 | ギフトカード50,000円分 |
長期保有株主優待制度
保有株式数 | 贈呈金額 |
100株以上1,000株未満 | ギフトカード1,000円分 |
1,000株以上 | ギフトカード2,000円分 |
感想
管理者は1,000株保有の株式保有期間1年以上だったので17,000円分のギフトカードをいただきました。
100株保有の利回りが1番高いのですが、管理者は毎年500株や1,000株確保を目指しています。
予算が1万円以上あると選べる商品の幅がすごく広がるためです。

2022年3月分株主優待
株式会社エディオンから優待ギフトカードが到着しました。
銘柄概要
2022年6月15日時点の株価と権利確定日の情報です。
株価 | \1,177 |
権利確定日 | 3月末日 |
株主優待の内容
年1回、エディオン、100満ボルトの店舗(フランチャイズ店舗を含む)、およびインターネットショッピングサイト「エディオンネットショップ」で利用できるギフトカードが贈呈されます。
贈呈される金額は保有株式数により変わります。また、長期保有株主優待制度も導入されています。
2022年3月期の実施内容は以下の通りでした。
保有株式数
保有株式数 | 贈呈金額 |
100株以上500株未満 | ギフトカード3,000円分 |
500株以上1,000株未満 | ギフトカード10,000円分 |
1,000株以上2,000株未満 | ギフトカード15,000円分 |
2,000株以上5,000株未満 | ギフトカード20,000円分 |
5,000株以上10,000株未満 | ギフトカード25,000円分 |
10,000株以上 | ギフトカード50,000円分 |
長期保有株主優待制度
保有株式数 | 贈呈金額 |
100株以上1,000株未満 | ギフトカード1,000円分 |
1,000株以上 | ギフトカード2,000円分 |
感想
ネットショップでも簡単に利用できるのが嬉しい優待です。
利回り的には100株が1番良いわけですが、資金に余裕のある方は500株や1,000株を目指すのも良い選択だと思います。
管理者は今回1,000株確保したので、15,000円分のギフトカードをいただきました。

コメント