
2024年3月分株主優待
全国保証株式会社からQUOカードが到着しました。
銘柄概要
2024年7月12日時点の株価と権利確定日の情報です。
株価 | \5,968 |
権利確定日 | 3月末日 |
株主優待の内容
年1回、QUOカードやカタログギフトが贈呈されます。
贈呈商品は株式保有期間により変わり、2024年3月期の実施内容は以下の通りでした。
株式保有数 | 保有期間1年未満 | 保有期間1年以上 |
100株以上 | 3,000円相当のQUOカード | 5,000円相当のQUOカード または 5,000円相当のカタログギフト |
感想
管理者は100株保有の株式保有期間1年未満だったので、3,000円分のQUOカードをいただきました。
長期保有認定されるためには9月30日時点でも1単元以上の保有が必要です。

2023年3月分株主優待
全国保証株式会社からQUOカードが到着しました。
銘柄概要
2023年6月23日時点の株価と権利確定日の情報です。
株価 | \5,097 |
権利確定日 | 3月末日 |
株主優待の内容
年1回、QUOカードやカタログギフトが贈呈されます。
贈呈商品は株式保有期間により変わり、2023年3月期の実施内容は以下の通りでした。
株式保有数 | 保有期間1年未満 | 保有期間1年以上 |
100株以上 | 3,000円相当のQUOカード | 5,000円相当のQUOカード または 5,000円相当のカタログギフト |
感想
管理者は100株保有の株式保有期間1年未満だったので、3,000円分のQUOカードをいただきました。
利回りは高くありませんが、1回の取引で3,000円分のQUOカードをいただけるので作業効率は良いです。
管理者は現物商品より金券を中心に確保していきたいので、来年以降も継続して確保したい銘柄です。

コメント